1.実技特待生制度
将来、歯科技工士として歯科医療に貢献しようという目的意識を持った方に対し、実技特待生制度を設けています。
実技特待生制度希望者には実技特待生認定試験を実施し、成績優秀者には初年度授業料の一部減免があります。
※実技試験の成績が、入学試験に影響することはありません。
| 応募資格 | 指定校推薦入試、一般推薦入試、自己推薦入試、AO入試の受験者 | 
|---|---|
| 試験日程 | 
 ※詳細は実技特待生講座で説明します。  | 
| 試験内容 | 実技試験 | 
| 申込方法 | 入学願書の実技特待生申込み欄の「希望する」にチェックしてください。 | 
| 授業料減免 金額  | 
特待生A | 授業料の一部減免(1年後期)  30万円減免  | 
|---|---|---|
| 特待生B | 授業料の一部減免(1年後期)  10万円減免  | 
|
| 特待生C | 授業料の一部減免(1年後期)  5万円  | 
実技特待生講座について
4月以降のオープンキャンパス内にて講座を実施しています。実技特待生認定試験の内容や作成方法、作業のコツ、評価のポイントなどを解説しています。遠方などにより複数回の来校ができない方に、作業内容や作成のポイントなどを説明した動画も用意してあります。講座の実施日や時間等の詳細については、本校ホームページもしくはオープンキャンパスにてご確認ください。
